周波数応答とボード線図に関する記事一覧

周波数応答とボード線図に関する記事一覧 周波数応答とボード線図
スポンサーリンク

周波数応答に関する記事一覧です。周波数伝達関数・ボード線図などを用いた周波数解析の方法と、基本的なシステムの周波数特性について解説しています。

以下の順番で読むと、全体の流れが分かりやすいと思います。

周波数応答・周波数特性とは?イメージと周波数伝達関数の求め方
周波数応答は、インパルス応答・ステップ応答と並び、システムの特性を分析するのに非常に有用なツールですが、初めて学ぶ際はイメージがわきにくいかもしれません。 このページでは、周波数応答・周波数特性・周波数伝達関数の直感的イメージと使い方につい...
ボード線図とは?4つの利点と、デシベル値の読み方を詳しく解説!
このページでは、ボード線図の概要と利点について解説します。また、ゲインを表すデシベル値の読み方についても詳しく解説します。 このページのまとめ ボード線図は、システムの周波数特性を表現する図 振幅変化を示すゲイン線図と、位相変化を示す位相線...
ボード線図の書き方3選。3つの便利法則で簡単に書ける!
このページでは、ボード線図の書き方と、ボード線図が持つ超強力な便利法則について解説します。 ※ボード線図を書くには、ボード線図の基本的な読み方を理解しておく必要があります。ボード線図の読み方を未学習の方は、まずこちらのページをご覧ください。...
ボード線図の理想形と実用上のコツ。実践的な使い方のイメージとは
ボード線図の理論を学んだけど、実用上どう使えばいいのかいまいち分からないなぁ… このページではそんなモヤモヤを解消するために、実用上知っておくと有用な考え方・使い方について解説します。 ※ボード線図の基礎を未学習の方は、まずこちらのページを...
1次遅れ系の周波数特性とボード線図。イメージと使い方を解説!
このページでは、1次系(1次遅れ系・1次システム)の周波数特性とボード線図について、具体例を交えて詳しく解説します。また、1次系のよくある使い方についても解説します。 ※周波数応答やボード線図の基礎を未学習の方は、まずこちらのページをご覧く...
2次遅れ系の周波数特性とボード線図。イメージと使い方を解説!
このページでは、2次系(2次遅れ系・2次システム)の周波数特性とボード線図について、具体例を交えて詳しく解説します。 また、2次系のよくある使い方についても解説します。 ※周波数応答やボード線図の基礎を未学習の方は、まずこちらのページをご覧...
積分要素の周波数特性とボード線図。イメージと使い方を解説!
このページでは、積分要素(積分器)の周波数特性とボード線図について、詳細を解説します。また、積分要素を用いる際の実用上のポイントついても解説します。 ※周波数応答やボード線図の基礎を未学習の方は、まずこちらのページをご覧ください。 このペー...
微分要素の周波数特性とボード線図。イメージと使い方を解説!
このページでは、微分要素(微分器)の周波数特性とボード線図について、詳細を解説します。また、微分要素を用いる際の実用上のポイントついても解説します。 ※周波数応答やボード線図の基礎を未学習の方は、まずこちらのページをご覧ください。 このペー...
スポンサーリンク
スポンサーリンク